最初はメニューやドリンクの名前が全然分からず、すぐにテーブルの番号も思い出せない!
私がOUTBACKに入ったのは3月下旬でした。最初はメニューやドリンクの名前が全然分からず、すぐにテーブルの番号も思い出せないし、トレーニング期間では体験しなかったイレギュラーが起こるし、とても大変だったことを覚えています。しかし、そんな時でも助けてくれたのはアウトバッカーの皆さんでした。助け合うのは当たり前かもしれませんが、毎回全て助けることは難しく、自分で考えてやらなくてはならない場面が多くあると思います。そんな中で、まず“考える"ことが出来たのは、研修期間にトレーナーがしっかり教えてくださり、社員さんも一人一人をしっかり見られていて、考える引き出しの数を多くしてくださったからだと思います。これらもお互いのこと思い合い、店のことを思い合いながら、助け合っていきたいと感じました。当たり前のようですが、実際に行動に起こすのは簡単ではないので、その全てが繋がって助け合いの精神になるのだと感動しました。また、学生バイトが大半を占めいますが、全員に最大のおもてなし精神があることにも感動もしました。毎回、初めてのお客様に合わせてご提案やご提供をするのは簡単ではないですが、みんな一人一人が自分の個性を活かしながら、最大限のホスピタリティで、お客様をお出迎えしている姿に感動しています。それは、社員さんが意識付けしてくださり、ベテランのアウトバッカーの皆さんがお客様第一ということを、日々、後輩に伝えてくださっているお陰です。いつも裏でバックアップしてくださる社員さんや、仲良くしてくれるバイトのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。私も皆さんのように立派なアウトバッカーになれるように精進していきたいと思いました!